あなたは大丈夫?背骨チェックを
ご紹介いたします。
骨密度が下がり、
骨がスカスカになってしまう「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」以下(骨粗しょう症)。
痛みを伴わないため気づかないうちに深刻化し、
くしゃみをするだけであばら骨が折れてしまう・・・なんてことも。
そこで今回は簡単にできるチェック方法をご紹介いたします。
今すぐ壁でチェック
1)壁にかかと・お尻・背中の3点をつけてまっすぐに立ちましょう
2)そのまま後頭部を壁につけることができますか?
結果はいかがでしたか?
頭がついた方
頭がついた方、背骨は曲がっていないでしょう
頭がつかなかった方
背骨が曲がっている可能性があります。
骨粗鬆症の注意報です!
頭がつかなかったからと言って、
必ず骨粗鬆症というわけではありませんが、
お医者さんに相談するなど、早めの対処を心掛けてください。
参照元
骨の健康には
骨の成分:カルシウム
しなやか成分:コラーゲン
代謝を助ける:マグネシウム
カルシウムの吸収を助けるビタミンDも大切です。
ビタミンDを体内でつくるために、
日光を浴びるのも大切ですよ
ビタミンDが多い食品

人気のコラム
-
健康コラム
朝にコップ一杯の水を飲んでキレイになりましょう !
2019.06.03 女優やモデルさんの中には美容と健康の秘訣を「寝起きにコップ1杯の水を飲む」と答える人が多くいます。 この「朝にコップ1杯の水を飲む」美容法は有名なものです […]
- ダイエット
- 便秘
- 便通
- 寝起きに飲む一杯の水
- 朝コップ一杯の水
- 水を飲むメリット
- ダイエット
- 便秘
- 水
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨折や骨粗しょう症予防のために「始めよう、骨に良い食事」
2019.06.03 骨量が減り、骨がスカスカになってしまう病気、骨粗しょう症。 老人の病気だと考えられがちですが、ダイエットなどの影響で、若い女性にも骨粗しょう症 予備軍は増え […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは
2019.06.03 丈夫な骨や歯のためにカルシウムを十分に摂ることは欠かせません。 カルシウムの摂取が不足すると、骨折しやすくなったり骨粗しょう症を引き起こす原因 となったりし […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症