ワダカルショップ

摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは

摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは

記事の分類
健康コラム
話題の成分
お悩み
公開日
2019/06/03
最終更新日
2020/05/11

丈夫な骨や歯のためにカルシウムを十分に摂ることは欠かせません。
カルシウムの摂取が不足すると、骨折しやすくなったり骨粗しょう症を引き起こす原因
となったりします。

ところが、血液中に余分なカルシウムが増えすぎることが原因で起こりやすくなる病気が
あります。
代表的なものとして尿路結石や動脈硬化が挙げられます。

以前はカルシウムの摂り過ぎが尿路結石の大きな原因となると考えられていましたが、
現在は血液中のカルシウムが増えるのは、カルシウムの摂取不足によるもの
だということがわかっています。
これを「カルシウムパラドックス」と言います。

カルシウムパラドックスが起こる仕組み

パラドックスとは「逆説」のこと。
カルシウムの摂取が不足すると逆に血管などカルシウムがあるべきでないところに
カルシウムが増えてしまうのがカルシウムパラドックスです。
この現象はどうして起きるのでしょうか。

人間の身体の中のカルシウムは、99%が骨や歯に存在し、残りの1%は血液中や
細胞などに存在しています。
この1%のカルシウムが、血液中で一定の濃度に保たれることによって、
身体のさまざまな機能が正常に働くよう調整されます。
このため、私たちの身体は、血液中のカルシウム濃度を常に一定に保つようにできています。

カルシウムの摂取が不足して血液中のカルシウムが減少すると、
副甲状腺ホルモンが分泌されます。
副甲状腺ホルモンが骨からカルシウムを取り出すように働きかけることで、
常に血液中のカルシウム濃度が一定に保たれる仕組みです。

これは一時的にカルシウムが不足しても血液中のカルシウム濃度を保つための
仕組みですが、カルシウムの摂取が慢性的に不足すると、副甲状腺ホルモンが常に
分泌されている状態になります。
そうすると骨から過剰にカルシウムが溶かしだされる ことになり、余分になったカルシウムが
身体のさまざまな部位に溜まってしまうのです。

カルシウムパラドックスが引き起こす問題

カルシウムパラドックスによって、骨から過剰に溶かしだされたカルシウムが血管壁に
溜まると、動脈硬化の原因となります。
血管が硬くなることにより血液が流れにくくなるため、高血圧も引き起こしやすくなります。

尿路結石は、カルシウムが尿路でシュウ酸やリン酸などと結びつくことによってできます。
これも、カルシウムパラドックスによって過剰となったカルシウムによって起こりやすく
なることがわかっています。

また、骨から過剰にカルシウムが取り出されることで、骨粗しょう症の原因ともなります。

繰り返しとなりますが、こうしたさまざまな生活習慣病などの原因となるカルシウム
パラドックスは、カルシウムの摂取が不足することによって起こる
ということがポイントです。
日本人にとって摂取が不足がちな栄養素と言われるカルシウムですが、日々の食事などから
毎日しっかりと摂取するように心がけましょう。

 


関連コンテンツ


人気のコラム