ごまたっぷり!マグロステーキ ~タンパク質で筋力UP!
材料(2人分)
- 刺身用マグロ 1枚
- 白ごま 大さじ3
- ★にんにくチューブ 大さじ1/3
- ★しょうゆ 大さじ1/2
- ★みりん 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- ごま油 小さじ1
作り方
1.マグロと★を袋に入れ、もみこむ。
2.1.に片栗粉を入れ、軽くもみこむ。
3.2.を袋から出し、表面にまんべんなくゴマをまぶす。
4.ごま油を熱したフライパンで、③を中火で4分焼き、ひっくり返してさらに4分焼く。
1人当たりの栄養価
エネルギー | 217kcal |
炭水化物 | 10g |
タンパク質 | 22.5g |
脂質 | 9.8g |
塩分 | 0.9g |
管理栄養士 仲村 文香先生からのメッセージ
筋力UPのためには、運動と筋肉の材料となるたんぱく質が必要です。成人の1日に推奨されているたんぱく質の量は、男性60g、女性50gです。

監修 管理栄養士 中村 文香先生
監修 健康ラボステーション
関連コンテンツ
-
健康コラム
知ってた? 筋肉の収縮(筋収縮)にも欠かせないカルシウム
2019.06.03 カルシウムと言えば、骨や歯を丈夫にするために欠かせないミネラル、 という印象が強いと思います。 それは間違いないのですが、カルシウムの身体の中での働きは […]
- カルシウム
- 筋肉
-
健康コラム
早期対策が重要!関節痛のおこる原因と予防法
2019.05.31 たくさんある関節痛の原因 関節痛が起こる原因はたくさんあります。 スポーツなどで靭帯を傷めた時や、加齢による骨の劣化、痛風発作、感染症関節炎、インフルエンザ […]
- カルシウム
- グルコサミン
- コラーゲン
- コンドロイチン
- ヒアルロン酸
- ボーンペップ
- マグネシウム
- カルシウム不足
- 関節
-
健康コラム
転びにくい体作りで、毎日快適生活!
2019.06.04 普段の生活で転びにくい体作りを 最近なにもないところでつまずく人が増えているそうです。 筋力の衰えから来るものですが、転ぶと骨を折る可能性もあります。 普段の生活 […]
- 筋肉
人気のコラム
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
カルシウム不足は高血圧の原因!? 血圧とカルシウムの関係性
2019.06.03 カルシウム不足が進むとどうなってしまうか知っていますか? カルシウム不足になると骨がもろくなるだけではなく、高血圧を引き起こす原因にもなるの です。 高血 […]
- カルシウム
- カルシウム不足
-
健康コラム
知ってた? 筋肉の収縮(筋収縮)にも欠かせないカルシウム
2019.06.03 カルシウムと言えば、骨や歯を丈夫にするために欠かせないミネラル、 という印象が強いと思います。 それは間違いないのですが、カルシウムの身体の中での働きは […]
- カルシウム
- 筋肉
-
健康コラム
「HMB」の効果とは? 筋肉づくりに役立つ摂取方法もチェック
2020.07.02 皆さんは、「HMB」という成分を知っていますか? アスリートの方、筋トレを本格的におこなっている方以外は、あまり耳なじみのない言葉かもしれませんね。 実はHM […]