ワダカルショップ

抜け毛が多くなった? 女性が40代から薄毛に悩む理由

抜け毛が多くなった? 女性が40代から薄毛に悩む理由

記事の分類
健康コラム
公開日
2019/06/03
最終更新日
2019/06/03

薄毛と言えば男性に多いお悩みのように思われがちですが、女性にも抜け毛や薄毛のお悩みを持つ方は少なくありません。

女性の場合は特に40代から、
「髪のボリュームがなくなって髪型が決まらない」
「頭頂部がちょっと薄くなってきた気がする」
などといった薄毛の悩みが増えてきます。

今回は、40代の女性の薄毛の原因と対処法についてお伝えします。

薄毛の原因 「エストロゲン」

40代女性の薄毛の問題は、更年期とも関わりがあります。
更年期とは、女性が閉経を迎える前後の10年間ほどのこと。一般的に45歳から55歳頃にあたります。

この時期は、女性ホルモンの一つ「エストロゲン」の分泌量が急激に減っていきます。女性ホルモンの減少に加え加齢等の影響も受け、薄毛や白髪の増加などがみられることもあります。

ヘアサイクルとエストロゲンの関係

わたしたちの毛髪は4~6年間ほどで自然に抜け落ち、新しく生え変わるサイクルを繰り返しています。この周期を「ヘアサイクル」と呼びます。

ヘアサイクルは大きく3つの時期に分けられます。
「成長期」は、毛母細胞が分裂して髪が伸びる時期。ヘアサイクルのほとんどの期間がこの時期にあたります。その後、成長が止まる「退行期」を約2~3週間はさんだ後、自然と抜け落ちていく「休止期」が数ヵ月続きます。

成長期が長いほど髪は長く伸び、太く丈夫に育ちます。
そしてエストロゲンには、成長期を持続させる働きがあるのです。

エストロゲンが減少する40代では、全体的に髪の成長期が短くなり休止期が長くなるため、髪のボリュームが少なくなったり、髪の色が薄くなったりするのです。

薄毛の進行を防ぐために心がけたいこと

  • 髪を育てる食事を意識する
    髪は主にケラチンというたんぱく質でできています。丈夫な髪を育てるためにはたんぱく質が欠かせません。また、エストロゲンと似た働きをする「イソフラボン」を摂るようにするのも良いでしょう。たんぱく質とイソフラボンを摂ることができる大豆や大豆製品を積極的に食事に取り入れていきましょう。あわせてビタミン類をバランス良く摂ることも心がけたいですね。
  • 質の良い睡眠をとる
    良質な睡眠をとって毛母細胞や頭皮の皮膚細胞の新陳代謝を正常に保つことは、健康な髪を育てるためにとても重要です。特に入眠から3時間程度の深い睡眠の間に、髪や頭皮の新陳代謝を促す「成長ホルモン」が分泌されるため、この時間に熟睡できるよう工夫しましょう。寝室の環境や寝具、寝る前の習慣を見直すこともおすすめです。
  • 髪と頭皮に優しいヘアケア製品を選ぶ
    洗浄力の強すぎるシャンプーや頭皮に合わないヘアケア製品を使い続けていると、頭皮にトラブルが起こりやすくなり抜け毛の一因に。髪と頭皮に優しいヘアケア製品を使うようにすることも、薄毛の進行を防ぐために心がけたいポイントです。

女性にとって髪は大切なもの。
「年のせいだから……」と諦めずに、生活習慣やヘアケアを見直すことで薄毛の進行を遅らせるように心がけていきましょう。



人気のコラム