- 記事の分類
- 健康レシピ
- 公開日
- 2021/02/01
- 最終更新日
- 2021/02/01
DHA、EPAを含んだ ぶりのねぎ味噌焼き
材料(2人分)
- ぶり 2切れ(140g)
【ネギ味噌】
- 長ネギ 1/2本 45g
- くるみ 5個 10g
- しいたけ 2個 40g
- ★砂糖 小さじ1 4g
- ★味噌 大さじ1 18g
- ★酒 大さじ1 15g
- ★みりん 大さじ 18g
作り方
【具材】
1.長ネギとしいたけをみじん切りにする。くるみを袋に入れ、棒で叩いて砕く。
長ネギのみじん切りは縦に切り目をいれてから刻むと、細かく切ることができます。
2.①と★を混ぜ合わせる。
3.アルミホイルにぶりを乗せ、グリルで5分焼く。
※グリルがない場合は、トースターで代用できます。
4.③の上に②を乗せ、さらに2分焼く。
(中まで火が通っていない場合は追加で加熱してください)
1人当たりの栄養価
エネルギー | 288kcal |
炭水化物 | 15.6g |
タンパク質 | 17.8g |
脂質 | 16.4g |
塩分 | 1.3g |
管理栄養士 中村 文香先生からのメッセージ
ぶりに含まれる「DHA」には脳や神経の機能を維持する効果が、
「EPA」には血液をサラサラにする効果が期待されています。
また、長ネギに含まれる「アリシン」は血行を良くする働きがあり、
寒い季節にぴったりのレシピです。

監修 管理栄養士 中村 文香先生
監修 健康ラボステーション
人気のコラム
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
カルシウム不足は高血圧の原因!? 血圧とカルシウムの関係性
2019.06.03 カルシウム不足が進むとどうなってしまうか知っていますか? カルシウム不足になると骨がもろくなるだけではなく、高血圧を引き起こす原因にもなるの です。 高血 […]
- カルシウム
- カルシウム不足
-
健康コラム
知ってた? 筋肉の収縮(筋収縮)にも欠かせないカルシウム
2019.06.03 カルシウムと言えば、骨や歯を丈夫にするために欠かせないミネラル、 という印象が強いと思います。 それは間違いないのですが、カルシウムの身体の中での働きは […]
- カルシウム
- 筋肉
-
健康コラム
「HMB」の効果とは? 筋肉づくりに役立つ摂取方法もチェック
2020.07.02 皆さんは、「HMB」という成分を知っていますか? アスリートの方、筋トレを本格的におこなっている方以外は、あまり耳なじみのない言葉かもしれませんね。 実はHM […]