筋肉作りに役立つ! きのこと豚肉の包み蒸し
材料(2人分)
- 豚ロース肉(薄切り) 50g
- 舞茸 25g
- エリンギ 1/2本
- ニラ 3本
- 酒 小さじ2
- ★オリーブオイル 小さじ1
- ★ポン酢 小さじ2
作り方
1.ニラは5cmの長さにし、きのこ、豚肉は食べやすい大きさに切る。
2.クッキングシートの上にきのこ、ニラ、豚肉の順にのせ、酒をふりかけて包む。

クッキングシートに具をのせます。

くるっと包んで両端をねじります
3.2.を電子レンジ(600W)で3分加熱する。(火が通っていなければ更に加熱する。)
4.★を混ぜ合わせ、3.にかける。(お好みで唐辛子を乗せて下さい。)
1人当たりの栄養価
エネルギー | 196kcal |
炭水化物 | 11.4g |
タンパク質 | 13.9g |
脂質 | 4.8g |
塩分 | 1.1g |
ビタミンD1日量(目安量8.5µg)の約2割分 | 1.1g |
管理栄養士 仲村 文香先生からのメッセージ
きのこに多く含まれるビタミンDは、筋肉を作る働きを助けると言われています。
たんぱく質が豊富な豚肉と一緒に摂りましょう。

監修 管理栄養士 中村 文香先生
監修 健康ラボステーション
関連コンテンツ
人気のコラム
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
カルシウム不足は高血圧の原因!? 血圧とカルシウムの関係性
2019.06.03 カルシウム不足が進むとどうなってしまうか知っていますか? カルシウム不足になると骨がもろくなるだけではなく、高血圧を引き起こす原因にもなるの です。 高血 […]
- カルシウム
- カルシウム不足
-
健康コラム
知ってた? 筋肉の収縮(筋収縮)にも欠かせないカルシウム
2019.06.03 カルシウムと言えば、骨や歯を丈夫にするために欠かせないミネラル、 という印象が強いと思います。 それは間違いないのですが、カルシウムの身体の中での働きは […]
- カルシウム
- 筋肉
-
健康コラム
「HMB」の効果とは? 筋肉づくりに役立つ摂取方法もチェック
2020.07.02 皆さんは、「HMB」という成分を知っていますか? アスリートの方、筋トレを本格的におこなっている方以外は、あまり耳なじみのない言葉かもしれませんね。 実はHM […]