- 記事の分類
- 健康レシピ
- 公開日
- 2020/02/12
- 最終更新日
- 2020/05/15
鶏胸肉と白菜のレモン煮 ~鶏胸肉で疲労回復!!~
材料(2人分)
- 鶏胸肉 300g(1枚)
- 酒 小さじ2(10g)
- 片栗粉 大さじ1(18g)
- 白菜 350g(約1/8個)
- ★料理酒 大さじ1(15g)
- ★鶏ガラだし 小さじ1/2(2.5g)
- ★砂糖 小さじ1/2(2.5g)
- ★塩 1g
- レモン汁 大さじ1(15g)
- レモン 適量
作り方
1.白菜は食べやすい大きさに切る。
2.鶏肉の皮を剥がし、一口サイズに切る。料理酒をもみ込み、片栗粉をまぶす。
3.鍋に水(100ml)、★、2.を入れ、蓋をして中火で3分煮る。
4.3.に白菜の芯を入れ5分煮た後、葉を入れ、更に4分煮る。
5.火を止めて、レモン汁を加える。
1人当たりの栄養価
エネルギー | 257kcal |
炭水化物 | 15.9g |
タンパク質 | 38.2g |
脂質 | 3.1g |
塩分 | 1.5g |
管理栄養士 仲村 文香先生からのメッセージ
鶏胸肉に多く含まれるイミダペプチドは、疲れを軽減する効果があると報告されています。また、ビタミンCと一緒に摂ることで、効果をより早く実感できると言われています。

監修 管理栄養士 中村 文香先生
監修 健康ラボステーション

人気のコラム
-
健康コラム
朝にコップ一杯の水を飲んでキレイになりましょう !
2019.06.03 女優やモデルさんの中には美容と健康の秘訣を「寝起きにコップ1杯の水を飲む」と答える人が多くいます。 この「朝にコップ1杯の水を飲む」美容法は有名なものです […]
- ダイエット
- 便秘
- 便通
- 寝起きに飲む一杯の水
- 朝コップ一杯の水
- 水を飲むメリット
- ダイエット
- 便秘
- 水
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨折や骨粗しょう症予防のために「始めよう、骨に良い食事」
2019.06.03 骨量が減り、骨がスカスカになってしまう病気、骨粗しょう症。 老人の病気だと考えられがちですが、ダイエットなどの影響で、若い女性にも骨粗しょう症 予備軍は増え […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは
2019.06.03 丈夫な骨や歯のためにカルシウムを十分に摂ることは欠かせません。 カルシウムの摂取が不足すると、骨折しやすくなったり骨粗しょう症を引き起こす原因 となったりし […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症