みなさんは、今話題の「骨ブロス」ってご存知ですか?
コーヒーやジュースに代わる健康的な飲み物として注目されはじめ、ニューヨークやロンドンをはじめとする欧米では、専門店まであらわれるほどの人気を誇ります。
ここでは、そんな骨ブロスの魅力についてご紹介します。
骨ブロスってなに?
ブロス(broth)は英語で出汁、煮汁の意味。「骨ブロス」はその名の通り牛、豚、鶏などの骨を煮込んで作るスープのようなものです。
これら動物の骨には、体のバランスを整えるカルシウムやマグネシウム、お肌の材料になるコラーゲンやゼラチンなどのタンパク質、脂肪などの栄養が豊富に含まれます。
また、ビタミンなどの栄養が多く含まれる野菜も材料に使います。これらの具材を一緒に煮込むことで、お肌と体にうれしい成分満載の骨ブロスができあがるのです。
骨ブロスの美容&健康効果
さて、栄養豊富な骨ブロスにはどんな効果があるのでしょうか。
まず、若々しい肌を保つ効果があります。豊富に含まれるコラーゲンがシワやたるみを防ぐのです。また、髪や爪も皮膚の一部のため、これらをキレイに維持するのにも骨ブロスは有効です。
腸を強くし腸内環境を整える効果も骨ブロスにはあります。骨ブロスは常温でも楽しめるので、便秘や下痢で悩まされている方、冷え性の方にもオススメです。
また、骨に含まれるグリシンは疲労回復や快眠に効果があります。
骨ブロスを飲むことで、キレイなお肌と健康な体を保つことができるのです。
自宅でも簡単!骨ブロス
そんなうれしい効果がいっぱいの骨ブロスを自宅で作ってみましょう。
手順はとっても簡単ですよ。
【材料】
- 手羽元 5本くらい
- 葉つきセロリ 1本
- タマネギ 1/2個
- 水 6カップ(1200ml)
- 塩コショウ 適量
【作り方】
- 手羽元と野菜を水が張られた鍋に入れて強火にかけます。
- グツグツと煮えたら、塩コショウを振り、蓋をせず(臭みを飛ばすため)さらに1時間ほど煮込みます。
- 手羽元と野菜を取り除いて、キッチンペーパーでこしたら完成です!
脂肪分が気になる方は、冷蔵庫でよく冷やしたブロスをさらにこしましょう。こうすることで、大部分の脂肪をカットできます。
出来上がったブロスは冷蔵庫で4~5日、冷凍庫でなら最大1ヶ月ほどの保存が可能です。
水筒やタンブラーなどで持ち歩いていつでもどこでも楽しめますね。
手軽に作れ、お肌にも体にもうれしい効果がたくさんある骨ブロス。気になる方はぜひ1度試してみてください。
その他健康レシピはこちら

人気のコラム
-
健康コラム
朝にコップ一杯の水を飲んでキレイになりましょう !
2019.06.03 女優やモデルさんの中には美容と健康の秘訣を「寝起きにコップ1杯の水を飲む」と答える人が多くいます。 この「朝にコップ1杯の水を飲む」美容法は有名なものです […]
- ダイエット
- 便秘
- 便通
- 寝起きに飲む一杯の水
- 朝コップ一杯の水
- 水を飲むメリット
- ダイエット
- 便秘
- 水
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨折や骨粗しょう症予防のために「始めよう、骨に良い食事」
2019.06.03 骨量が減り、骨がスカスカになってしまう病気、骨粗しょう症。 老人の病気だと考えられがちですが、ダイエットなどの影響で、若い女性にも骨粗しょう症 予備軍は増え […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは
2019.06.03 丈夫な骨や歯のためにカルシウムを十分に摂ることは欠かせません。 カルシウムの摂取が不足すると、骨折しやすくなったり骨粗しょう症を引き起こす原因 となったりし […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症