- 記事の分類
- 骨活クイズ
- 公開日
- 2020/07/07
- 最終更新日
- 2021/02/01
皆様、こんにちは!
だいぶ暑くなってきましたね。
我が家のにゃんこ達もだいぶお疲れ気味
エアコンつけてるのに、ぐてーっと床に伸びてます。
モフモフだから暑いんだろうなー
さて、骨活クイズ!PART5ということで
骨に関わる豆知識や、骨の健康に役立知識など
クイズをしながら楽しく紹介してまいります!
ぜひチャレンジしてくださいね!
骨活クイズ 宇宙飛行士は骨が弱くなる?
今回は「宇宙飛行士は骨が弱くなる?」です。
無重力状態で過ごす宇宙飛行士は、
骨や筋力が弱くなるとご存じの方も多いのではないでしょうか?
宇宙飛行士は骨が弱くなる?
さて、宇宙飛行士はどれくらいの割合で骨密度が落ちていくでしょうか?
①1か月で2%減少 ②2週間で2%減少 ③1週間で2%減少
答えは、次回の骨活クイズ!で発表します。お楽しみに!
①前回の回答は男性750mg 女性650mgです。
成長期の男の子は、1日1000mg
女の子は、800mg摂ったほうがいいといわれています。
日本人はカルシウムが不足しているといわれてますから、
できるだけ多く摂りたいですね。
#骨活クイズ
#宇宙飛行士の秘密
#骨粗鬆症
#日本人の食事摂取基準
#骨の健康
#クイズで学ぼう

人気のコラム
-
健康コラム
朝にコップ一杯の水を飲んでキレイになりましょう !
2019.06.03 女優やモデルさんの中には美容と健康の秘訣を「寝起きにコップ1杯の水を飲む」と答える人が多くいます。 この「朝にコップ1杯の水を飲む」美容法は有名なものです […]
- ダイエット
- 便秘
- 便通
- 寝起きに飲む一杯の水
- 朝コップ一杯の水
- 水を飲むメリット
- ダイエット
- 便秘
- 水
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨粗しょう症に繋がる「骨密度・骨量」が低下する原因とは
2019.06.03 骨の強さはほとんど骨密度で決まります。その骨密度が低下することによって 骨が脆弱になってしまい、骨粗しょう症の原因になります。 高齢な方がかかりやすい病気で […]
- カルシウム
- ビタミンD
- 骨
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
将来が怖い!?「カルシウム不足」が招く○○症の脅威!!
2019.06.03 カルシウム不足 カルシウム不足によって、何が起きるでしょうか。 これから成長する世代だと、成長が止まってしまうなど、骨の形成に障害が出ることがあります。 […]
- カルシウム
- ビタミンD
- カルシウム不足
- 骨粗しょう症
-
骨活応援 by ワダカルシウム製薬
骨折や骨粗しょう症予防のために「始めよう、骨に良い食事」
2019.06.03 骨量が減り、骨がスカスカになってしまう病気、骨粗しょう症。 老人の病気だと考えられがちですが、ダイエットなどの影響で、若い女性にも骨粗しょう症 予備軍は増え […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症
-
健康コラム
摂取不足が余分を生み出す「カルシウムパラドックス」とは
2019.06.03 丈夫な骨や歯のためにカルシウムを十分に摂ることは欠かせません。 カルシウムの摂取が不足すると、骨折しやすくなったり骨粗しょう症を引き起こす原因 となったりし […]
- カルシウム
- 骨粗しょう症